食るり愉るり知多半島→
JR山陰本線鎧駅と餘部駅の間にかかる高さ41.5m、長さ310.7mの鉄橋で、トレッスル式と呼ばれる鋼材をやぐら状に組み上げた橋脚が特徴で、この種の鉄橋では日本一の規模を誇ります。1909年に着工し、2年半の歳月と約33万円(現在の工事費用で概算42億円)の建設費、延べ25万人の労力をかけ、明治45年(1912年)に完成。