知多市にある佐布里池は、愛知用水の人工の池です。佐布里梅は、もともと明治時代に地元の鰐部亀蔵氏が、接ぎ木により改良した梅の品種で、大正時代には、佐布里梅林として観光名所としても賑わったそうです。佐布里ダムの建設により水没してしまったのですが、近年、地元や愛知県の努力で、25種類、約1400本の梅林となっていて、この時期、梅祭りが開催されてます。 ■梅まつり開催時期:2月中旬〜3月上旬 ■開催地:愛知県知多市佐布里3丁目 ■アクセス:名鉄電車常滑線朝倉駅からバス梅の館口下車徒歩5分
知多半島のお土産
知多半島の宿
|