■2009年(平成21年)に半田市内で行われます、山車祭り・春祭りの開催日を案内しています           HOME
まつり開催地区 開催日 主な行事 行き方(交通機関)
 ◆乙川(おっかわ)      地図 3月21日(土)〜22日(日)
 祭りの 詳細案内
・山車3台による町内曳き回し
・乙川八幡社・若宮神社にて勢ぞろい
・三番叟、からくり人形奉納、宵宮
JR乙川駅下車徒歩5分
名鉄知多半田駅よりバス三河高浜駅行き、亀崎県前行 き、刈谷駅行き、緑ヶ丘行き、乙川栄町下車5分
 ◆向山(むかいやま)     地図 3月21日(土)〜22日(日) ・子供みこし4台による町内練り歩き
・獅子舞奉納、餅投、とびつき太鼓奉納。
名鉄知多半田駅よりバス三河高浜駅行き、亀崎県社前行き、向山下車
 ◆有脇(ありわき)      地図 4月4日(土)〜4月5日(日) ・みこし4台による町内練り歩き春日社へ奉納、
 餅投
名鉄知多半田駅よりバス緑ヶ丘行き、春日山公園前下車2分
 ◆平地1・2区(ひらち)    地図 4月4日(土)〜 4月5日(日)
祭りの 詳細案内
・みこし4台による町内練り歩き
・飾り馬、明朝車行列、馬賭け
・巫女の舞奉納、獅子舞奉納
JR亀崎駅下車5分
 ◆岩滑(やなべ)       地図 4月11日(土)〜12日(日) ・山車3台による町内曳き回し
・岩滑八幡社にて勢ぞろい
・三番叟、獅子舞奉納、花火、宵宮
名鉄半田口駅下車5分
 岩滑新田(やなべしんでん)                      
                       
地図
4月11日(土)〜12日(日) ・山車2台による町内曳き回し
・神明社にて勢ぞろい
・三番叟、宵宮、餅投
名鉄半田口駅下車30分
半田中央インターから車1分
 ◆上半田(かみはんだ)   地図
   
ちんとろ祭
4月11日(土)〜12日(日)
祭りの詳細案内
・山車2台による町内曳き回し
・住吉神社にてちんとろ船宵宮
・子供三番叟、花火
名鉄住吉町駅下車2分
 ◆鴉根(からすね)      地図 4月11日(土)〜12日(日) ・子供みこし4台による町内練り歩き鴉根神社
 奉納、餅投
名鉄青山駅バス君ヶ橋住宅行き、富士ヶ丘下車1分
 ◆大矢知(おおやち)     地図 4月12日(日) ・子供みこし3台による、大人みこし1台による
 町内練り歩き大矢知神社へ奉納、餅投
JR亀崎駅下車徒歩30分
 ◆下半田(しもはんだ)       地図 4月18日(土)〜19日(日) ・山車4台による町内曳き回し
・業葉神社・山ノ神社にて勢ぞろい
・からくり人形、巫女舞奉納、宵宮
JR半田駅下車3分
名鉄知多半田駅下車7分
 ◆協和(きようわ)             地図 4月11日(土)〜12日(日)
祭りの詳細案内
・山車2台による町内曳き回し
・白山神社の急坂道の上げ下ろし
・三番叟、巫女舞奉納、宵宮
名鉄知多半田駅下車7分
 ◆成岩3.4区(ならわ)        地図 4月11日(土)〜12日(日)
祭りの 詳細案内
・山車4台による町内曳き回し
・成岩神社にて勢ぞろい
・県文化財獅子舞
・三番叟、巫女舞奉納、宵宮、餅投
名鉄成岩駅下車7分
 ◆西成岩(にしならわ)      地図 4月11日(土)〜12日(日) ・山車2台による町内曳き回し
・成石神社にて勢ぞろい
・三番叟、巫女舞奉納、宵宮、餅投
名鉄知多半田駅よりバス中部国際空港行き、西成岩下車10分
 ◆板山(いたやま)            地図 4月12日(土)〜13日(日) ・山車4台による町内曳き回し
・板山神社にて神子舞、三番叟、
・八幡神社にて県文化財板山獅子舞、三番叟
名鉄知多半田駅よりバス中部国際空港行き、板山下車10分
 ◆大池(おおいけ)            地図 4月26日(日) ・子供みこし2台による町内練り歩き大池神
 社へ奉納
JR乙川駅下車徒歩20分
 ◆新居(あらい)               地図 5月3日(祝) ・子供みこし2台による町内練り歩き愛宕神
 社へ奉納、巫女舞、花火
JR亀崎駅下車バス知多半田行き、新居下車3分
 ◆亀崎(かめざき)            地図
  
干潮祭       
5月3日(祝)〜4日(祝)
祭りの 詳細案内
・県文化財山車5台による町内曳き回し
・神前神社・尾張三社にて勢ぞろい
・からくり人形、奉納
・神前神社前の海浜にて山車5台による曳き 
 回し
「国指定民族無形文化財」 
JR亀崎駅下車徒歩10分
-

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

食るり愉るり知多半島

Copyright (C)  2009 Zenpaku All Rights Reserved.