 |
 |
2002/11/01・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
 |
|
|
|
|
|
・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
2002年12月1日、12月の最初の日曜日、岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地航空祭を見てきました。アメリカの同時多発テロの影響で昨年は中止され2年ぶりの開催ですが、当日は曇り空で寒い日にもか
かわらず約10万人の見物者で岐阜基地内は超満員でした。名鉄三柿野駅から岐阜基地内の会場までは人人で埋め尽くされ航空グッズのお店や、焼きそば、イカ焼きなどの屋台ができ大混雑最初に見た右写真の曇り空にパラシュート
部隊の降下演技は、大空に巨大なクラゲがプカリプカリと浮いているようでとても綺麗でした。晴天であればもっと素晴らしかったのではと少し残念でした。本日1番の目的であるブルーインパルスの展示飛行は午後から行われました。「ブルーインパルス」は、航空自衛隊唯一のアクロバットチームであり、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」の通称です。第11飛行隊は、航空自衛隊では初めての展示飛行を専門の任務とした飛行隊であり、F−86F、T−2に続く3代目のブルーインパルスとしてT−4への機種更新に伴い、平成7年12月に発足したそうです。T−4は、川崎重工を主契約として造られた純国産の中等練習機です。航空自衛隊浜松基地における基本操縦課程教育に使用されているほか、各航空団において各種訓練、要務、緊急連絡等の多目的航空機として活躍しています。ブルーインパルスでは、これにスモーク発生装置等の改修を施し使用しています。曇り空の中、下記写真にあるような素晴らしい展示飛行で詰め掛けた見物客から演技のたびに大きな歓声が上がっていました。幸いずうずうしく最前列に出て写真が取れたためエンジン始動から展示飛行を終了までシッカリト撮影できました。
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
 |
 |
 |
|
|
■ブルーインパルス動画はこちら
■異機種編隊動画 ■岐阜基地航空祭2002フォトシネマはこちらからご覧で着ます |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|