HOME>
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

外海・西海

 

出津文化村 

夕日が丘そとめ 

大島大橋

池島炭鉱  

黒崎教会 

 

 

 
【楽天市場】食品・スイーツ

【楽天市場】食品・スイーツ 

 

最北の島「稚内」の味一覧表

本格芋焼酎
名前の由来は、長崎の「蝶々さん」と長崎県大島町(現:西海市)の資本が入っていたために「町長さん」との掛詞(かけことば)とのこと。
元々、鹿児島から黒瀬杜氏を招いていたが、今は杜氏に師事した社員が継承しているとのこと。
 
 長崎大島醸造 本格芋焼酎 ちょうちょうさん(25度/720ml)-白フロスティー瓶【B3G-N】

ちょうちょうさん 徳利
厳選した米を麹にして大島特産の良質なさつま芋(紅あずま)を原料に名水「伊佐の浦川」を用いて仕込んだもろみを常圧蒸留法で蒸留した本格芋焼酎です。芳醇な芋の香りとまろやかな口当たりがたまらない焼酎です。

 ちょうちょうさん 徳利 芋焼酎 25度 720ml

とかんころ餅
観光客はもとより、地元の方々にも大変人気があり、長崎市内にはたくさんのかすてら屋さんが軒を連ねています。「かすてら」は16世紀半ばごろ、長崎にやってきたポルトガル人によって伝えられたとされますが、5世紀近くたった今でも、決して輝きを失っていないお菓子です
【長崎・和蘭陀屋】しっとり!コラーゲンかすてら(0.5号×2本)とかんころ餅(2本)*特製ギフ...  

にっぽんの海塩 
「にっぽんの海塩 にがり 150ml」は、海と緑にあふれた九州五島灘・崎戸島の海水を使用し、崎戸島で作った製塩にがりです。海水の汚染成分を除くため、入念な砂ろ過と膜ろ過を行っています。ご家庭でのお豆腐作りにお使いいただけます。また、ご飯を炊くときや、お味噌汁、お吸い物、煮物、コーヒーにも数滴入れてお楽しみください。
 にっぽんの海塩 にがり 150ml

   

手造りいかの塩辛
長崎県の西に広がる海五島灘は、比較的浅い大陸棚であることから、プランクトンの光合成に十分な日光が差し込みます。また外海でありながら西彼杵半島と五島列島に囲まれた内湾的な環境であり、西彼杵半島から流れ込む川の清流が優れたプランクトンの繁殖を促し、国内有数の好漁場でもあります。
 長崎ふくみ屋・手造りいかの塩辛5色セット(ゆず・唐辛子・やりいか・キムチ・甘口)【送料無料】

若ごんあじ
西海に沈む夕日のごとく、黄金色に輝くあじがいます。その名は「ごんあじ」。黄金の「ごん」と、生息する五島灘の「ご」から名づけられました。
これから6月にかけてが旬で、金色にも磨きがかかります。
 長崎五島灘の「ごんあじ」と「若ごんあじ」の活〆セット【送料無料】

 

活きいせえび  
えびの王様いせえび!500gの大型のいせえびです。造りにした時の身のプリプリ感たまりませんね〜。頭は赤だし、唐揚げにすれば最高!
 
活きいせえび  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                

食るり愉るり知多半島