2012年2月18日 土曜日 午前9:30頃
笠岡市小平井
最近は霜の朝は、陽がのぼり気温があがってから出発する。
すっかり冬の朝はエンジンがかからなくなった。
いったん外に出ると気持ちよく走る。ただし歩きに近い走り。
日陰の田んぼは、まだ大霜。
小平井の立石。
吉田川の向こう側では、掛け声か?歌声か? 軒先で作業が始まった。
製麺会社の天日干しがはじまった。
冬の天気のいい日は、この時期天日乾燥の日々だ。
一度、見学させてほしいもの。
元・井笠鉄道小平井駅。
駅舎の奥さんは、さえんで草取りしたりしていたが最近は顔を見なくなった。
それに駅舎の隣の本宅はいつも雨戸。
駅舎には白黒のポスターサイズの写真が貼られてあった。
なるほどなあ。
たった1枚、この写真を画鋲で掲示するだけで、こんなに・・・えいちゃんにとっては新鮮で
鉄道ファンや、地元でも知らなかった人にとっては「標識」になる。しかも、この写真は当時を語りかけてくるようだ。
山陽道笠岡インター方向。
えいちゃんのデジカメはここで電池が切れた。
2012年2月21日