2012年2月12日 日曜日 12:56〜14:45
笠岡市笠岡 応神山〜石鎚山
天気がいいので応神山に登る。
今日は未経験の三愛園から登る。
三愛園のキジ。
山に入る。
えいちゃんいつもは下り専用の道。
急な急な急な坂道を登る。
急なだけあって、しんどいが、山頂は近かった。
山頂には3人の若者が談笑中だった。
「山サイ」の人だ。
山で「山サイ」の人と出会ったのは初めてだった。
「山サイ」が人気あるのは知っているし、面白いだろうなとも思う(自分がする気持ちはないが)。
ところが先日、広島の絵下山に登った時に
大きく登山口に「自転車は禁止」と表示されてあった。
確かに、
「山サイ」には問題点がある、主に三つある。
@他人に危害を与える可能性がある。(場所柄、運転の自制が効かない時あり)
A運転手本人が事故をする。(場所柄、運転の自制が効かない時あり)
B登山道を傷める場所が多い。
普及するには、
@とBをクリアーしないことには隠れてするマニアックな遊びになってしまうな。
応神山山頂から眺める、いつもの光景。今立↑や笠岡↓方面。
では笠神社方向へ下って行く。
御嶽山や栂の丸。
笠岡湾干拓地。
伏越港に入る金風呂丸。
美の浜など。
沖に仙酔島。
応神山縦走路の入口地点であり、車道の終点。
2012年2月26日