2012年2月9日 木曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
阿賀駅 | ![]() |
大空山 | ![]() |
休山 | ![]() |
アレイからすこじま | ![]() |
水野公園 | ![]() |
海員会館(泊) | ||
呉市 「水野公園」 | 8:20 | 10:38 | 11:40頃 | 14:10頃 | 16:10頃 | 16:55 | 17:55〜 |
坂道を登っていった。
宮原通りの高石垣。正面には灰ヶ峰。
大砲や軍艦や爆弾を造っている・造っていた工場は多いが・・・・
そのことを誇らしげに街道沿いに標示した看板は初めて見た。
やりすぎだろう。アイエッチアイの品位が問われる。
坂道を登り宮原通りのバス道まで来た。
なつかしいなあ、
宮原通り8丁目。
えいちゃんが住んでいたP社の宮原寮はもうすぐだ。
今はどうなっているだろうな?
鉄筋コンクリートの寮にでも変わっているかな?
その場所に来ると!
じゃーーーーーん!!
寮も建物もなく
公園になっていた!!!
公園では子供たちが遊んでいた。
えいちゃんがいたP社宮原寮には平均年齢25才くらいの男性が20人くらいいた。
独身男性のみ。
(当時は今と違い、男性は30才まで、女性は25才までに結婚していた)
楽しい寮生活だった。寮にはIHIの金属音が夜でも聞こえていた。
寮の坂道。
毎朝、この道を20mほど登っていた。
寮の上にある「宮原8丁目」バス停。ここで呉市営バスに乗って中通りまで通勤していた。
では、えいちゃんが住んでいた宮原寮も見たしホテルに行こう。
ゆっくりと宮原通りを呉駅方向へ行く。
宮原通りを走る呉市営バスの鍋桟橋行。
写真右側「猪(イノシシ)出没」の看板がある。
こんなバス通りまでイノシシが出てくるのだな。
2012年2月13日