2012年2月5日 日曜日 | 笠岡総合スポーツ公園 | ![]() |
酒々波々 | |||
笠岡市平成町 「第15回べいふぁーむ笠岡マラソン大会」 | 8:53〜11:50 | 12:30〜 |
笠岡総合スポーツ公園の陸上競技場。
観客席から見る霞んだ御嶽山がきれいだ。
今日は第15回べいふぁーむマラソンの日。
挨拶する大会長の笠岡市長。
この現職市長の姿も間もなく見れないようになる。
4月で任期満了・引退する。
大会委員長は市の教育長。
ゲストランナーは有森裕子さん。
開会式を見る参加選手や応援家族。
選手宣誓は大≠フ親子参加選手。
開会式が終わると、
小学生たちへ有森さんのランニング教室がはじまった。
いったん車に戻り休憩した。
駐車場は駐車場(379台)の他にサッカーグランドを臨時駐車場に使うので余裕の広さ。
次の種目は10:00
ハーフマラソンがスタートする。
スタート10分前、ハーフ選手が競技場にあつまりだした。
今大会にKSDランナーズクラブからは4名参加。
ハーフ・・副部長
10km・・部長・O選手
5km・・名誉会長(←えいちゃんのこと)
副部長はどこにいるかな?
いました。
副部長を見つけて雑談と激励。
スタートラインへとすすむ副部長。
今大会の参加選手は総数が1.666人。
ハーフが562人
10kmが312人
5kmが203人
3kmが343人
1.5kmが246人(123組)
スタート地点へ向かう562人。
10:00ハーフマラソンはスタートした。
競技場を一周半するハーフ選手。
長い列はどこまでもつづく。
そして競技場を出る。
ハーフマラソンのコースは
ほぼ笠岡湾干拓地を一周する、中間くらいで神島見崎の御手洗池で折り返す。
単調なコースだが、横風や向かい風が無ければ自己新記録が出やすい。
それは10kmでも5kmにも言えること。
2012年2月6日
2012年2月18日・「オールスポーツ」webの画像追加