2012年1月30日 月曜日 | 福山SA | ![]() |
弘法さん | ![]() |
高増山 | ![]() |
福山SA | ![]() |
ゆらら | |
福山市津之郷町 「高増山」 | 11:00頃 | 11:28 | 12:35 | 15:40 | 15:53〜 |
まず、SAの駐車場から弘法さんを目指す。
距離的には近いんだけど、道は繋がっていない。
いけるかな?
(正面の橋脚が山陽道をまたぐ弘法橋)
心配していたが、
公団が造った側道から弘法橋へ行くことが出来た。
弘法橋から見る山陽道福山SA下り。
弘法さんへの道。
この背後の山が高増山、はげ山だけに登山道からの展望はええだろうなあ。
もはや、えいちゃんは登った気分になっていたが
・・・・それはとんでもない間違いだった。
(高増山は大きな高増山の総称で連山になっている。山頂は前から見える高増山の裏側になる)
弘法さん。
弘法さんからは「福山山岳会」の標識により山にすすむ。
ここが「俄峠」、
たぶん、この地点が津之郷町と駅家町の境になる。
道は峠で消滅し、登山道のみが山につづく。
登山道はしっかり整備されていた。
ただ、とほうもない急な坂道だった。
急登が終わると、やっと視界がひろがった。
ふぅーーーーーー、えらかった。
しかし、いったい
山頂は何処なんだろうね?
・・・・前(南)側でないことはわかるが、山は尾道方向につづき、裏側(北)にも山がある・・・・・
見当もつかない。
「しまなみ」方面の展望。
彦山など沼南アルプス。
とにかく、「高増山山頂」の標識がある地点までは行こう。
2012年1月31日