![]() |
2012年1月1日 日曜日 | 笠岡 | 笠岡 | 冨岡 | 絵師 | 馬飼 | 馬飼 | 笠岡 | 笠岡 | |||||||||
笠岡市 | 笠神社 | ![]() |
稲富稲荷 | ![]() |
徳民於賀神社 | ![]() |
大歳神社 | ![]() |
平松神社 | ![]() |
大歳神社 | ![]() |
このみ教 | ![]() |
陣屋稲荷 | |||
「八神社参り 2012」 | 11:53 | 11:59 | 12:23 | 12:43 | 13:07 | 13:09 | 13:41 | 13:53 |
今年の元旦も「八神社参り」。
最初は「笠神社」。
神社内では祈祷中で、外はお参りの列。
えいちゃんが元旦にお参りしたうちでは、今回が一番人が多かった。
次は城山の稲富稲荷に向かう。
次々に笠神社にお参りの人。
急な参道石段を登って稲富稲荷に着いた。
今年は何故か?
「甘酒どうぞ」
「ミカンどうぞ」の接待の声が掛からなかった。
心中、期待していたのだが
こちらから物欲しげにするのも気が引けて、早々に去る。
伏越から見る稲富稲荷。
線路沿いの道を冨岡に向かう。
なつかしい町並みの大磯。
軒下には石。
現役を引退した後も、(空のウインドーでなく)飾られているのがいい。
適度の曲がり道がつづく大磯の町。
昭和30年代や40年代の雰囲気が残る大磯。
かつては浜街道の鴨方往来や繊維・下駄産業で栄えた大磯。
ここが大磯と冨岡の境。
これより徳民於賀神社へ行く。
2012年1月1日