2011年12月18日 日曜日 | 一本松P | → | 長島大橋 | → | 虫明漁港 | → | 岡山いこいの村 | → | 黒井山P | |
瀬戸内市邑久町 「一本松展望園」 | 11:20頃 | 11:40頃 | 12:00頃 | 12:32〜13:52 | 14:10頃 |
ここは道の駅「一本松展望園」。
JAの直売所には多くの人。
大駐車場もほぼ満車。
農産物の直売所とともに、この「ミニ鉄道公園」がこの施設の売り。
「展望園」という名称であるからには、展望もある。
眼下には、延々と広がる「錦海湾干拓地」。
錦海湾干拓地では塩田が盛んだったが、今はほぼ荒野になっている。
2kmつづく締切堤防は釣りファンには絶好のポイントだそうだ。
歌碑がある。
「ぬばたまの 夜は明けぬらし 多麻の浦に あさりする鶴 鳴き渡るなり」
万葉集の歌。
形の良い松があるぞ。
ここがこの一本松展望園の「展望」する場所だな、望遠鏡が二つある。
牛窓のすぐ沖にある前島、その背後の大きな島が小豆島。
左手の山の中腹に建物が見える、あれが「岡山いこいの村」だ。
いこいの村も今日の目的地。
2011年12月19日