2011年12月2日 金曜日 14:00頃
浅口郡里庄町 里庄図書館二階 「第6回 写友ライフワーク写真展」
よく利用している里庄図書館の二階では写真展がはじまった。
作品を見てみよう。
なかなかレベルの高そうな写真が展示してある。
写真のサイズはすべて同一。
芸術作品を目指したような写真も多い。
テクニックが必要な作品。
観賞する方も、
単純に楽しめる作品ばかりでなく、眼力が必要とされる作品がある。
展示室の中央にはテーブルに接待の茶菓子や飲み物があり、
会員と愛好者が談笑している。
写真以外にも・・・・「写真展」なので以外な感じがするが・・・お花が展示されていた。
「生花」そのものの椿。
梅の花や蕾。
しかし、
「つくし」がある。いったい今時、つくしがあるのだろうか?・・・・ここで気がついた。
これは本物の「つくし」ではない。
「樹脂粘土工芸」
いわゆる「パンフラワー」。
出展した先生の話では「寝ている時でも、気になって起きて手を加える」ことが多いそうだ。
それほどに手腕の他に、情熱が上積みされているのがよく感じられた。
2011年12月4日