2011年11月21日 月曜日 | 宇内渓 | → | 星の郷青空市 | → | 鳴瀧峡 | → | 夫婦淵 | |
小田郡矢掛町宇内・井原市美星町 | 11:05〜12:35 | 13:00頃 | 14:05〜15:20 | 15:30頃 |
井笠地方の渓谷の紅葉では文句なしにナンバーワンと思える「宇内渓」を見て歩く。
宇内渓とは「星の里街道」の左右にひろがる渓谷のことをいう。
「星の里街道」とは矢掛町小田から美星町の星の郷里青空市までの道、広域農道のこと。
福山や井原、笠岡の人が美星に行く道。
谷間に星田川が流れ、それが井原市と矢掛町の境界になっている。
井笠一の渓谷美だが不思議?
井原市観光協会にも
矢掛町観光協会にも、
この地は載っていない。
もちろん井笠観光協会にも載らない。
ここは「宇内梅園」。
宇内梅園には道路側にさざんかが咲き、梅園の奥には滝が落ちていた。
星の里街道を美星に向かい登って行く。
(残念ながら雲が邪魔しているが)
まさに渓谷美。
下は星田川から「第二星田池」に変わった。
法面の角度は直角に近いほどの急斜面。
「烏帽子岩展望台」。
これが烏帽子岩、水の神様だそうだ。
烏帽子岩から首を出せば、真下に星田池が見える。
烏帽子岩展望台から見る湖面。
烏帽子岩展望台を少し過ぎたところから。
星の里街道はこの季節、このような快適ドライブ道になっている。
2011年11月23日