2011年11月17日 木曜日 | 緑町公園 | → | ばら公園 | → | 福山城 | → | 草戸稲荷 | → | 明王院 | |
福山市 | 10:06 | 10:23 | 11:00頃 | 11:36 | 11:40頃 |
金曜日の中国新聞には「週刊テレビガイド」というフリーペーパーのような付録が付く。
それのある号に福山近辺の紅葉名所特集があり「明王院」が載っていた。
今日はその「明王院」に紅葉狩りに行く。
コースは緑町〜福山城〜明王院とする。
緑町のエブリィ。
平日の午前10時前だというのに駐車場はほぼ満車。
お隣の「緑町公園」に行く。
バラ花壇の頂上から見るエブリィやユーホー。
同じく、バラ花壇の頂上から見る芝生広場。
芝生広場には老人グループや幼稚園が来ていた。
緑町公園の正面道路、と「ローズアリーナ」。
写真は逆光で色は悪いが、
実際の紅葉はきれいだった。
農協ビル・中国新聞の間を通り「ばら公園」に行く。
バラは予想以上に咲いていた。
公園を歩く人は、
ちいさいので散歩のコースの一部に入れている様子。
緑町公園と同じでバラの世話をする人が訪問者と同じくらいいる。
ばら公園を出る。
国道二号線の御船交番前。
映画館の「大黒座」。
昔は洋画の映画館だったが、
今は複数上映し「フクシネ」と呼ばれているようだ。
古い話だが、大黒座の向かい側には成人向の映画館があった。今は跡かたがない。
車道と歩道がフラット。
このように↑、
歩道と車道に段差がない。
歩道と車道の間にコンクリートブロックでの突起した区分もない。
意外に歩行しやすい。
天満屋まえから見る「アイネス福山」。
2011年11月18日