2011年11月16日 水曜日 | 高滝山 | → | 鬼ヶ嶽 | → | 美川 | |
小田郡矢掛町上高末 高滝山 | 10:22〜13:37 | 13:50頃 | 14:20頃 |
今日は鬼ヶ嶽ダムの手前にある高滝山に登る。
登山口である上高末の「羽無」地区に着いた。
「羽無」はきれいな農村風景をしていた↑↓。
登山用の駐車場も広く、そこで準備運動を気持ちよくした。
では高妻山登山のはじまり。
こういうなつかしい農家がところどころ。
最初は舗装道を山に向かう。
清流の流れ。流れが消える頃から、通常登山は本番となる。
山道をバイクで追い抜かれた。
道が細くなった三叉路でバイクの方は仕事の打ち合わせ中だった。
道を確認してから狭い道の山中に入った。
峠の分岐点に着いた。下れば「総社」、上れば「山頂」。
「高滝山山頂へ40分」の標識あり。ここからが急登だった。
時おり見える吉備高原。
木の枝も葉も秋色の道だった。
やがて尾根道となった。
大きな岩がある、「男岩」。
次は「蛇岩」。
蛇岩は展望が良さそうだ。標識にも「眺望良し」↓と書かれてある。
蛇岩からの眺め。
どこまでもつづく色づいた山々がすばらしい。
その次「次郎岩」。
次郎岩からの眺めがまたいい。
岩のうえで転げると転落死、おそるおそる見る次郎岩からの眺め。
2011年11月19日