2011年11月13日 日曜日 12:26〜14:12
小田郡矢掛町矢掛商店街 「第36回 矢掛の宿場まつり 大名行列」
数年ぶりに矢掛の大名行列を見に行った。
向山の矢掛浄化センターの公園からのんびりと宿場町へ行く。
数ある「宿場町」の標識でも、この製材会社のが一番目立ついうかインパクトがある。
小田川の土手道(国道486号線)から下りる。
そこに、
井笠鉄道「矢掛駅」。
今は駅舎が残るだけ。
会社も井笠バスでなく系列の「北辰バス」。
北辰バスの矢掛バスセンターと本社を兼ねている。、
ここから三山や宇土谷へ出ている。
山間部が路線のため、のどかな雰囲気のバスセンターである。
黄色のトラス橋と言えば、矢掛の「栄橋」。
この橋を越えると矢掛の宿場町だが、今は隣に新栄橋があるので歩行者専用の橋。
これより旧山陽道矢掛宿。
この時、12時57分。
矢掛大名行列は午後1時から始まる。
矢掛小学校を13:00出発
田町〜西町〜本陣〜中町〜脇本陣15:30着
・・・解散、という日程になっている。
では行列が来るまで宿場町を見て回ろう。
つぎ・矢掛大名行列ABCD
2011年11月14日