2011年11月6日 日曜日 12:50頃
笠岡市東大戸 大井小学校 「第14回 大井公民館フェスティバル」
あいにくの、雨。
大井グランドに車を止めて傘をさして大井小学校に歩く。
大井小のグランドもびしょ。
大井小学校の体育館へ入る。
ステージでは大正琴による「人生の並木道」の演奏がはじまった。
体育館では前半分が観客席で、
後ろ半分が文化作品の展示。
雨でなければ、
校庭にステージがあり、焼きそばやうどん、甘酒なども屋外の予定が
急遽、このように通路で食べたり店になったりした。
若竹保育園・大井幼稚園・大井小・西備擁護学校の作品や
絵手紙・パッチワーク・生花・編み物などが展示されている。
まあ、例年どおりだな。
こちら「若竹保育園」、
こちらは「大井幼稚園」。
ステージでは若竹保育園「にじ組」によるおどりがはじまった。
では、帰ろう
見る方も雨でテンションがあがらんなあ。
雨の大井小学校の校庭全景。
天気予報がはっきりせず、前日まで雨天・晴天の両方で準備していたそうだ。
当日の朝7:00「雨」に決定し、会場設営を始まる9:00までに完了さすという大事だったようだ。
「雨」でなければ、
作品展示以外はすべてこの校庭が会場だった。
ステージ。
おおし会の青空市。
婦人会のおでん・いか焼き・おにぎり。
消防団の焼きそば・フランクフルト。
公民館の飲み物・アイス。
その他、大井小PTA・大井幼稚園PTA・若竹保育園・大井若草スポーツ少年団・大井のびのびクラブ・さがやま子ども会・大井ハイランド町内会・冒険遊び場から出店があった。
役員や係りのみなさん、
ごくろうさんでした。
2011年11月10日