2011年11月3日 木曜日 午前11:41〜12:28
笠岡市神島 厄除けお大師祭り
ほら貝の修行僧が護摩会場へすすむ。
神島お大師さんの下、お参りの人たち。
お大師さんから交差点を見る。
毎年11月3日、大祭が行われる。
護摩の会場へ半分の人が行き、残った半分の人が舞台芸を見ている。
ほら貝が何度も吹かれ、雰囲気があがってはきたが。
護摩の儀式は長く、
火が焚けはじめることはなかった。
先達が儀式を一つ一つ終了さしていく。
その儀式の内容、意味することが
えいちゃんには理解不明で見るのに飽きてきた。
いつ焚かれるのか待ちきれなくなった。
帰ろう。
いっぽう、
仮設舞台では大音声で歌謡舞踊。
来年も、もし来ることがあれば午後1時を過ぎてからにしたほうがいいようだ。
2011年11月6日