2011年11月3日 木曜日 午前11:41〜12:28
笠岡市神島 厄除けお大師祭り
今年もお大師さんのお祭りに行ってみよう。
カブトガニ博物館から色づく気配を楽しみながら行く。
天気は曇り。
休日なので家族連れが恐竜公園で遊んだり弁当を食べていた。
このうちの数パーセントの人がカブトガニ博物館に入館する。
笠岡第一病院前では大人や少年たちが釣りをしている。
ほぼ正面が目指す「厄除けお大師祭り」の会場。
神島大橋を渡る。
橋を渡ると「中華そば・みやま」。
みやまは満席の人気↑↓。
神島の喫茶サンロックからの眺め。
祭りの音が聞こえてきた。
会場の神島公民館はすぐ。
仮設舞台では歌謡舞踊。
公民館の玄関前には花の苗。
婦人会のうどん。
ここの、うどんのだし汁は天下一品。
アイスクリーム店も出ている。
舞台ではマジックショーが始まった。
マジックショーを楽しむ善男善女。
遍路開館から見る会場風景。
2011年11月6日