2011年5月19日 木曜日 | 声ヶ乢 | ⇒ | 広戸仙山頂 | ⇒ | 声ヶ乢 | ⇒ | 湯郷温泉 | ⇒ | 林野 | |
津山市勝北町 広戸仙(爪ヶ城) | 9:21 | 11:00頃 | 12:18 | 13:09〜14:16 | 14:29〜14:53 |
鎖場があらわれた。 (この登山道では一か所だけだった)
鎖もぴかぴか。
鎖場を過ぎてから見る山形仙。山形仙は標高791m。
第二展望所の屋根もあんなに下に見える。
鳥の鳴き声もなく、咲いた花もなく、とにかく静かに登る。
ほどなく木の枝に「標高 1,000m」の案内板があった。
広戸仙の標高は1,115mだから、そうとう山頂が近くなったことも意味した。
その頃から那岐山・滝山が見え始めた。
すばらしい!
この山の姿を見に登っていることを実感する。
手前から広戸仙・滝山・那岐山。
この時に、
広戸仙山頂と思っていた場所が違うことに気が付いた。その場所は展望台だった。動く人の姿が見えた。
そして ↓ ↓
このように、展望台の左側にある場所が山頂であることがわかった。
更に登って行くと標識があった。
展望がいいという案内だ。
その場所に行けば、本日初めて人に出会った。夫婦二人連れの方がいた。
展望はいいけど岩場、落ちたら死ぬ。
そこから見る日本海側。左にうっすらと見えるのが泉ヶ山。その右に視界がいい時には大山が見える。
怖いので眺めたらすぐに岩場を去った。
2011年5月22日